プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
なまる【×訛る】
〔言葉が〕be corrupted;〔人が〕speak with an accent
あわてるといつもなまって九州弁が出る
Whenever he gets upset, he breaks [falls] into a Kyushu accent.
日本語の解説|訛るとは
〔言葉が〕be corrupted;〔人が〕speak with an accent
あわてるといつもなまって九州弁が出る
Whenever he gets upset, he breaks [falls] into a Kyushu accent.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...