設ける

日本語の解説|設けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もうける【設ける】

❶〔用意する〕provide; prepare

機会を設けて二人を会わせよう
I will provide an opportunity for them to meet.

酒席を設ける
hold a banquet

❷〔こしらえる〕

組合[委員会]を設ける
organize a union [committee]

事務所を設ける
set up [establish/open] an office

規定を設ける
lay down rules

規約に例外を設ける
create [set up] an exception to the rules

口実を設ける
make an excuse

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む