設備

日本語の解説|設備とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せつび【設備】

〔備品・機械など〕equipment(▼集合的に);〔施設〕facilities ((for));〔宿泊・収容設備〕accommodation(▼ 《米》 ではしばしば複数形で)

家庭用暖房設備
home heating equipment

衛生設備
sanitary arrangements [facilities]

娯楽設備
facilities for recreation

宿泊設備
sleeping accommodation(s)

生産設備
a plant

近代的な設備を施したホテル
a hotel equipped with modern installations

この病院は設備がよい[悪い]
This hospital is well-equipped [poorly equipped].

湯沸かし器を設備する
have a water heater installed

この辺は下水設備が整っている
This area has a sewer system./《英》 Main drainage has been provided [laid on] in this area.

設備投資

investment in plant and equipment; capital investment [outlay, spending]

設備費

the cost of equipment

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android