許し

日本語の解説|許しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ゆるし【許し】

❶〔許可〕permission ((to do))

だれの許しを得てこの部屋に入ったのか
Who 「gave you permission to [said you could] come into this room?

お父さんから一人で行ってもいいという許しをもらったのか
Did you get your father's permission to go alone?

お許しが得られれば,これを展示したい
「If it's all right with you [If you will allow me to do so], I'd like to put this on display.

❷〔容赦〕pardon

どうかお許しを
I beg your pardon.

彼は母に過ちの許しを請うた
He asked his mother to forgive him for his mistake.

❸〔芸などの伝授の許可〕

茶の湯の奥許しを受ける
get [obtain/be granted/be given] a certificate of full proficiency in the tea ceremony

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む