証人

日本語の解説|証人とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうにん【証人】

❶〔証言をする人〕a witness

生き証人
a living witness

証人になる
testify/《文》 bear witness ((to a fact))

証人に立てる
call a person as a witness

証人を召喚する
summon a witness (to appear in court)

彼の上司が証人として呼ばれた
His boss was called as a witness.

証人に宣誓させる
swear in a witness

❷⇒ほしょうにん(保証人)

証人喚問

a summons of a witness

証人喚問する order a witness to appear for questioning

証人調べ

examination of a witness

証人調べをする
examine a witness

証人席[台]

証人席に立つ
enter the witness box/《米》 take the witness stand

その裁判で彼は宣誓して証人台に立った
At the trial he took the stand under oath.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む