プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
しょうもん【証文】
〔債務などの〕a bond;〔主に不動産関係の〕a deed
証文を書く
draw up a bond
証文を入れて金を借りる
borrow money on a bond
証文を取ってある
I hold a deed.
証文の出し遅れ
belated presentation of a deed for evidence
借り証文
an I.O.U.(▼I owe youの音訳)
日本語の解説|証文とは
〔債務などの〕a bond;〔主に不動産関係の〕a deed
証文を書く
draw up a bond
証文を入れて金を借りる
borrow money on a bond
証文を取ってある
I hold a deed.
証文の出し遅れ
belated presentation of a deed for evidence
借り証文
an I.O.U.(▼I owe youの音訳)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...