話半分

日本語の解説|話半分とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はなしはんぶん【話半分】

❶〔話の半分しか信用しないこと〕

あの人の言うことは話半分に聞いておけ
Don't take his remarks 「at face value [too seriously]./You should take what he says with a grain of salt.

話半分としても悪くない
It sounds good even if 「it is exaggerated [it is only half true].

❷〔話を途中までしか聞かないこと〕

彼は話半分で家を飛び出した
He rushed out of the house without hearing the whole story.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android