説得

日本語の解説|説得とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せっとく【説得】

persuasion

説得する persuade;《文》 prevail on ((a person to do)) (▼persuadeは説得してそれが成功した場合に使う)

我々の説得はすべて無駄だった
All our efforts at persuasion were fruitless.

私は彼女に大学に行くように説得した
I persuaded her to enter a university./I talked her into entering a university.(▼以上の2文はその結果入学した)/I urged her to enter a university.(▼勧めたが結果は分からない)

私は娘に離婚しないように説得した
I talked my daughter out of getting a divorce./《文》 I dissuaded my daughter from getting a divorce.

説得販売

《口》 ((get; give)) the hard sell

説得力

persuasiveness

彼の文章は説得力がある
His writing is persuasive [convincing].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む