読書

日本語の解説|読書とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どくしょ【読書】

reading

読書する read (books)

系統立った読書
systematic reading

娯楽のための読書
reading for pleasure

彼はいつも読書にふけっている
He is always buried in his books./He always has his nose in a book.

読書家

a (great) reader, a well-read person;〔読書狂〕a bookworm

読書会

a reading circle

読書界

the reading public

読書室

a reading room

読書週間

Book Week

読書力

reading ability

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む