談合

日本語の解説|談合とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だんごう【談合】

❶〔話し合い〕consultation(s)(▼しばしば複数形);(a) conference

談合する hold 「a conference [consultations] ((on))

談合ずくで
by mutual agreement

その件で彼らと談合した
We conferred with them about [on] that matter.

❷〔談合請負〕an illegal price-fixing agreement;〔落札の〕collusion (in bidding); bid-rigging

3社は談合して高い値段を決めた
The three firms conspired [《文》 colluded] to raise the price.

裏談合
secret price arrangements

談合入札

prearranged [collusive] bidding

談合入札が行われた
They discussed their bids in advance.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android