諦める

日本語の解説|諦めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あきらめる【諦める】

〔運命などに甘んじる〕resign [reconcile] oneself ((to)),be resigned [reconciled] ((to));〔断念する〕abandon, give up ((an idea, hope))

それは運命とあきらめた
I resigned myself to it as my lot.

第2志望であきらめた
I reconciled myself to my second choice.

夫は死んだものとあきらめた
She gave her husband up for dead.

イギリス行きをあきらめた
I 「gave up [abandoned] the idea of going to England.

彼は商売での損失をあきらめ切れなかった
He could not 「get over [accept] the loss in his business.

回復の望みはないとあきらめた
He accepted the fact that there was no hope of recovery.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む