謂れ

日本語の解説|謂れとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いわれ【×謂れ】

❶〔理由〕a reason; a cause

何のいわれもなく
without any reason [cause]/groundlessly

彼を弁護せねばならぬいわれはない
There is no reason why I should defend him.

彼女はいわれなき叱責(しっせき)にかっとなった
She flared up at the unjust reproach.

いわれなき破壊行為
a wanton act of destruction

❷〔言い伝え,由来〕a history;〔起源〕an origin

彼はそのいわれを話してくれた
He told me the whole story.

このしきたりのいわれを知っていますか
Do you know 「how this custom came about [what the origin of this custom is]?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む