講じる

日本語の解説|講じるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうじる【講じる】

❶〔講義をする〕

日本史を講じる
lecture [give a lecture] on Japanese history

❷〔手段を取る〕

あらゆる手段を講じたが駄目だった
I tried every possible means, but nothing worked.

政府は何の手段も講じていない
The government has taken no action.

その事態に対して善後策を講じたのはスミス氏であった
It was Mr. Smith who took the right steps to deal with the situation.

❸〔交渉する〕

和を講じる
negotiate for peace ((with))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む