日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まめ【豆】

〔そら豆など〕a bean;〔えんどう豆〕a pea;〔大豆〕a soybean, a soya bean

青[黒]豆
a green [black] soybean

マメ科の植物
a legume

コーヒー豆を煎る
roast coffee beans

豆のさや
a (bean) pod

さやから出した豆
shelled beans

豆をいる
parch beans [peas]

豆を蒔(ま)く
sow beans [peas]

豆を撒(ま)く
まめまき(豆撒き)

豆かす

the remains of soybeans from which the oil has been extracted

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android