貧弱

日本語の解説|貧弱とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひんじゃく【貧弱】

❶〔見劣りがすること〕貧弱な poor

貧弱な体格
a poor physique/a feeble body

貧弱な男
a miserable-looking man

貧弱な家
a miserable [shabby] house/a mere apology for a house

身なりは貧弱だが品があった
He looked dignified despite his shabby clothes.

❷〔量・内容が乏しいこと〕貧弱な scanty;meager,《英》 meagre

演説の内容は貧弱なものだった
His speech was poor [meager] in content.

彼の想像力はきわめて貧弱であった
He had little [a poor] imagination.

私の貧弱な知識ではこの現象は解釈できない
I cannot explain this phenomenon with my meager [poor/scanty] knowledge.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む