貫く

日本語の解説|貫くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つらぬく【貫く】

❶〔突き通す〕

弾丸は彼の右腕を貫いた
The bullet went through his right arm.

小道が森を貫いて走っている
A path runs through the woods.

鋭い口笛が闇を貫いた
A shrill whistle pierced [penetrated] the darkness.

❷〔やりぬく〕see ((a project)) through to the end

初志を貫く
carry out one's original intention

彼は自分の主張を貫いた
He stuck to his opinion [《口》 guns]./He stood his ground.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む