貼る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はる【貼る】

〔くっ付ける〕stick;〔のりで〕paste ((to, on))

掲示をセロテープでドアにはる
stick a notice to the door with scotch tape

板に紙をはる
paste paper to [on] a board

手紙に切手をはりましたか
Did you put [stick] a stamp on the letter?

ポスターを壁にはった
We put up posters on the walls.

壁紙をはり終えた
They finished papering the wall.

膏薬を肩にはった
He applied plasters to his shoulders.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む