赤み

日本語の解説|赤みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あかみ【赤み】

a tinge of red

赤みがかった紫
reddish purple

夕日で壁が赤みを帯びていた
The wall was tinged with red by the setting sun.

顔に赤みが差した
〔恥しくて〕She blushed (slightly)./〔顔色がよくなる〕The color returned to her face.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android