走り

日本語の解説|走りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はしり【走り】

&fRoman1;〔走ること〕

郵便局まで一走りしてこよう
I'll run to the post office.

このペンは走りが悪い
This pen does not write well.

&fRoman2;

❶〔初物〕

竹の子の走り
the first bamboo shoots of the season

❷〔ある現象の始まり〕

ミニスカートの走りは1960年ごろだった
The miniskirt first came into fashion around 1960.

❸〔先がけ〕

この雨は梅雨の走りだ
This rain heralds the start of the rainy season.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む