走り

日本語の解説|走りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はしり【走り】

&fRoman1;〔走ること〕

郵便局まで一走りしてこよう
I'll run to the post office.

このペンは走りが悪い
This pen does not write well.

&fRoman2;

❶〔初物〕

竹の子の走り
the first bamboo shoots of the season

❷〔ある現象の始まり〕

ミニスカートの走りは1960年ごろだった
The miniskirt first came into fashion around 1960.

❸〔先がけ〕

この雨は梅雨の走りだ
This rain heralds the start of the rainy season.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android