赴く

日本語の解説|赴くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おもむく【赴く】

❶〔ある場所・目標に向かって行く〕go; proceed

彼はただちに任地に赴いた
He immediately 「proceeded to [set out for] his new post.

足の赴くままに海岸を散歩した
I walked along the beach wherever my footsteps led me.

❷〔ある状態に向かって行く〕get; become

彼女の病気はようやく快方に赴いた
She is gradually recovering from her illness.

その法案は勢いの赴くところで,満場一致議会を通過した
With the momentum that had built up behind it, the bill swept through the Diet unopposed.(▼世論などによって前から勢いがついているとき)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む