起用

日本語の解説|起用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きよう【起用】

起用する 〔取り立てる〕promote;〔任ずる〕appoint

課長に起用された
He was promoted to chief of his section.

彼は我が大学チームの投手に起用された
He was chosen to be the pitcher for our college team.

官房長官には伊藤氏を起用することになった
It was decided to appoint Mr. Ito to the post of Chief Cabinet Secretary.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む