起訴

日本語の解説|起訴とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きそ【起訴】

〔刑事上の〕prosecution, indictment

起訴する indict ((a person for murder));charge ((a person with murder));file formal charges ((against a person for murder))

彼は収賄で起訴された
He wasprosecuted for [indicted for/charged with] taking bribes.

検察官はパイロットの起訴を見送った
The public prosecutor decided not to press charges against the pilot.

大陪審は株式ブローカーを起訴した
The grand jury returned an indictment against the stock broker.

起訴状

an indictment

起訴猶予

起訴猶予にする
shelve an indictment/decide not to prosecute [bring charges]/《口》 drop the case

彼は起訴猶予になった
His indictment was shelved./The charges against him were dropped.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む