足代

日本語の解説|足代とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あしだい【足代】

transportation [traveling] expenses;〔車代〕fare, carfare

足代にいくら必要ですか
How much will you need for traveling expenses?

足代に1,200円払った
I paid a fare of 1,200 yen./I paid 1,200 yen for transportation.

2,000円払ってくれたがこれでは足代にもならない
I was paid two thousand yen, but that wasn't even enough to cover my transportation costs.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む