足固め

日本語の解説|足固めとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あしがため【足固め】

&fRoman1;〔足をきたえる〕walking practice, leg-strengthening exercise(s);〔柔道・レスリングで〕a leg hold, an ashigatame

足固めをする strengthen [firm up] one's legs [leg muscles]

&fRoman2;〔基礎を固めておくこと〕groundwork, preparation ((for))

計画の足固めをする
lay the groundwork for a project

社長の座への足固めは着々と進んでいる
His preparations for gaining the company presidency are proceeding steadily.

しっかり足固めをしておかないとこの事業は失敗する
「Unless we do some solid groundwork [Without careful preparations], our project will fail.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む