踏み倒す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふみたおす【踏み倒す】

&fRoman1;〔足で〕trample ((flowers)) (down); crush ((something)) under one's feet

&fRoman2;〔借金・勘定などを〕bilk ((a person)),avoid paying, welsh ((on a debt));〔食堂などで〕 《米俗》 eat and beat

私の借家人は家賃を踏み倒して夜逃げをした
My tenant vanished one night 「without paying his rent [and bilked me of the rent]./《英》 My tenant did a moonlight flit.

借金を踏み倒して町から逃げる
skip [jump] town without paying one's debts

彼は代金を踏み倒そうとした
《俗》 He tried to stiff us on his bill.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む