蹴る

日本語の解説|蹴るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ける【蹴る】

&fRoman1;〔足ではねとばす〕kick; give a kick

ボールをける(けり上げる)
kick a ball (into the air)

門をけった
He gave a kick at the gate.

背中をけられた
He was kicked in the back.

&fRoman2;

❶〔席を立つ〕

席をけって会議室を出た
He stomped out of the conference room.

❷〔要求などをはねつける〕refuse; reject; turn down

経営者側は組合の要求をけった
The management rejected the union's demands.

彼は彼女のたっての願いをけった
He 「turned a deaf ear to [was deaf to] her earnest entreaties.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む