躍進

日本語の解説|躍進とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やくしん【躍進】

remarkable progress

日本の産業は1970年代にめざましい躍進をとげた
Japanese industry 「made remarkable progress [developed remarkably] in the 1970s.

来年こそは事業が大いに躍進することを期待する
We hope our business will makea great advance [rapid strides forward] next year.

その会社はとんとん拍子に一流企業に躍進した
The company grew by leaps and bounds into a first-rate [blue chip] enterprise.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む