躍進

日本語の解説|躍進とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やくしん【躍進】

remarkable progress

日本の産業は1970年代にめざましい躍進をとげた
Japanese industry 「made remarkable progress [developed remarkably] in the 1970s.

来年こそは事業が大いに躍進することを期待する
We hope our business will makea great advance [rapid strides forward] next year.

その会社はとんとん拍子に一流企業に躍進した
The company grew by leaps and bounds into a first-rate [blue chip] enterprise.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android