プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
きしる【×軋る】
〔きいきい,ぎゅうぎゅうと〕creak;〔車輪・靴などがきいきいと〕squeak;〔がりがり,ぎいぎいと〕grate
鉄の扉がきしりながら開いた
The iron door opened with a grating sound.
荷車はきしりながら進んだ
The wagon creaked along.
新しい靴のきしる音
the squeak of new shoes
日本語の解説|軋るとは
〔きいきい,ぎゅうぎゅうと〕creak;〔車輪・靴などがきいきいと〕squeak;〔がりがり,ぎいぎいと〕grate
鉄の扉がきしりながら開いた
The iron door opened with a grating sound.
荷車はきしりながら進んだ
The wagon creaked along.
新しい靴のきしる音
the squeak of new shoes
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...