転転

日本語の解説|転転とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てんてん【転転】

❶〔転がる様子〕

ボールが転々と転がっていった
The ball went rolling [bouncing] (away, off).

❷〔移り行く様子〕

転々と職を変える
change jobs many times

男は各地を転々とした
The man wandered 「from one place to another [from place to place].

そのダイヤは持ち主の間を転々とした
The diamond passedfrom hand to hand [through many hands]./The diamond changed hands many times.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android