軽業

日本語の解説|軽業とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かるわざ【軽業】

&fRoman1;〔曲芸〕an acrobatic feat; acrobatics

軽業をする
perform acrobatics

&fRoman2;〔危険な仕事〕

軽業をする
run a risk/take chances

彼は武器を持たずに敵陣に突入するという軽業をやってのけた
He succeeded in the risky feat of entering the enemy camp unarmed.

軽業師

an acrobat

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む