軽蔑

日本語の解説|軽蔑とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けいべつ【軽蔑】

contempt, scorn, disdain ((for)) (▼contemptは劣悪・無価値だと思うものに対するあざけりの気持ち,scornは声や態度で示す嘲笑的なさげすみ,disdainは無価値だと思うものを侮る気持ち)

軽蔑する despise; scorn; disdain; look down on

軽蔑的(に),軽蔑する(して) contemptuous(ly); disdainful(ly); scornful(ly)

彼らに対する軽蔑の色を隠さなかった
He openly showed his contempt for them.

あんなやつは軽蔑にも値しない
Such a fellow is beneath contempt.

あいつは根性が卑しいから軽蔑する
I despise him for his mean nature.

軽蔑すべき
contemptible/despicable

軽蔑した笑い[表情]
a contemptuous [scornful/disdainful] laugh [look]

彼の言葉には軽蔑がこめられていた
There was a note of scorn in his remark.

この語には軽蔑的な意味がある[含まれている]
This word has a derogatory meaning [nuance].

軽蔑語

a derogatory word [term]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む