軽軽しい

日本語の解説|軽軽しいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かるがるしい【軽軽しい】

〔性急な〕rash;〔思慮のない〕thoughtless;〔うかつな〕careless;〔軽薄な〕frivolous

軽々しい行動に出る
act rashly

軽々しい態度
a frivolous [flippant] attitude

軽々しい口をきくな
Be careful (about [of]) what you say.

彼は軽々しくその話を真に受けてしまった
He carelessly accepted the story as true.

彼は軽々しいことをする人ではない
He is a very prudent man.

軽々しく決めるべきことではない
It is not a matter to be decided hastily.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android