デジタル大辞泉 「軽軽しい」の意味・読み・例文・類語
かるがる‐し・い【軽軽しい】
1 よく考えずに物事をするさま。軽率である。「―・く口外するな」⇔重重しい。
2 粗末なさま。重々しさがない。
「いと―・しき隠れ
[派生]かるがるしげ[形動]かるがるしさ[名]
[類語]軽はずみ・軽率・軽軽・軽挙・軽挙妄動・軽薄・馬鹿・愚か・愚かしい・馬鹿らしい・馬鹿馬鹿しい・阿呆らしい・下らない・愚劣・
「かるがるし」の母音交替形。両形の新古については不明。文献的には「かるがるし」の方が古い。
→「かろがろしい(軽軽)」の語誌。