轟く

日本語の解説|轟くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とどろく【×轟く】

&fRoman1;

❶〔鳴り響く〕

歓呼の声が球場にとどろいた
Shouts of joy reverberated [resounded] in the stadium.

とどろく波の音に目を覚ました
The sound of the roaring waves woke me up.

❷〔心臓がどきどきする〕

とどろく胸を押し静める
suppress one's agitation/collect oneself

&fRoman2;〔広く知れ渡る〕

悪名とどろく大泥棒
a notorious burglar

生物学者としての名声は天下にとどろいている
He has won worldwide fame as a biologist.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む