迂闊

日本語の解説|迂闊とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うかつ【××闊】

うかつな 〔不注意な〕careless;〔ぼんやりした〕absentminded, inattentive

うかつなことをする
do a thoughtless thing

うかつに物を言わぬように
「Be careful when [Think twice before] you speak.

あんなことを言って私はまったくうかつだった
It was really careless of me to say such a thing./How silly [stupid] of me to have said such a thing!

彼はうかつなことに彼女に伝言するのを忘れた
Out of sheer carelessness he forgot to give her the message.

うかつにも彼は秘密をもらしてしまった
He thoughtlessly [carelessly] 「let the secret out [《口》 let the cat out of the bag].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む