迷い

日本語の解説|迷いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まよい【迷い】

❶〔決断が付かないこと〕

転職することにしばらくの間迷いがあった
For some time I 「was undecided [could not decide] whether I should change jobs.

彼は何の迷いもなくカナダへ移住することに決めた
He had no hesitation about going to live in Canada.

❷〔悟り切れないこと〕

迷いの状態にある
be in a state of spiritual darkness

❸〔錯覚〕an illusion;〔迷妄〕a delusion

目の迷い
an optical illusion

迷いから覚める
awake from an illusion

それで彼の迷いも覚めるだろう
That will bring him to his senses.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android