送り込む

日本語の解説|送り込むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おくりこむ【送り込む】

send

急遽(きゅうきょ),被災地に救援物資を送り込んだ
We rushed emergency aid to the disaster area.

斉藤は系列会社から重役として送り込まれた
Saito was sent here from an affiliated company to be an executive.

社内に産業スパイが送り込まれているようだ
It seems that an industrial spy has been planted in our company.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む