透かす

日本語の解説|透かすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すかす【透かす】

❶〔透き間を作る〕

障子は10センチほど透かしてあった
The shoji was ten centimeters or so ajar.

ここのところをもう少し透かしたほうがよい
There should be a little more space left (open) here.

羽目板を透かして張る
panel ((a wall)) leaving some space between the boards

❷〔まばらにする〕thin

風が霧を透かした
The wind thinned (out) the mist.

❸〔物を通して見る〕

窓ガラスを透かして内部をうかがった
He peered into the room through the windowpane.

紙を太陽に透かしてみると,透かしがはっきり見えた
When I held up the paper against the sun, I could see the watermark distinctly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む