這い上がる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はいあがる【×這い上がる】

&fRoman1;〔はって上がる〕

つたが壁をはい上がった
The ivy crept up the wall.

蛇が木をはい上がっていった
The snake went slithering up a tree.

&fRoman2;〔苦労して切り抜ける〕

彼はどん底の生活からはい上がった
He clawed his way up from extreme poverty.

(社会的に)上の地位にはい上がろうとする人
a social climber

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む