速断

日本語の解説|速断とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そくだん【速断】

❶〔素早く判断し決めること〕a speedy decision

その件は速断を要する
The matter needs to be decided promptly.

❷〔早まって決めること〕a hasty conclusion

速断する conclude hastily; form [come to, leap to] a hasty conclusion; jump to conclusions

彼は行く必要なしと速断してしまった
He 「rather hastily concluded [jumped to the conclusion] that it wasn't necessary for him to go.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android