連作

日本語の解説|連作とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

れんさく【連作】

❶〔作物の〕

稲を連作する
plant ((a field)) with rice plants every year

トマトは連作を嫌うと聞いた
I hear tomato plants don't bear well if planted in the same place every year.

❷〔数人の作家が分担する作品〕a work produced in collaboration ((with other writers))

❸〔一人の作家の〕

短歌[俳句]の連作
tanka [haiku] sequences

このテーマで彼はいくつかの小説を連作している
He wrote a series of novels on this theme.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android