進出

日本語の解説|進出とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しんしゅつ【進出】

an advance

進出する advance ((into))

日本製品の海外進出
the advance of Japanese-made goods into foreign markets

海外市場に進出する
〔販路を開く〕find a market abroad/〔食い込む〕make inroads into foreign markets

政界に進出する
go into politics

彼女はこの作品で文壇に進出した
With this work, she made her debut in literary circles.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む