逸する

日本語の解説|逸するとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いっする【逸する】

❶〔逃す〕lose; miss

好機を逸した
I let the chance 「slip by [get away]./I missed [lost] a good chance./《口》 I missed the boat on that one.

❷〔はずれる〕 ⇒いつだつ(逸脱)

何をするにも常軌を逸することのないよう注意しなさい
Whatever you do, take care not to deviate [stray] from the normal course of action.

彼女の言行は常軌を逸している
Her words and actions are eccentric [abnormal].

❸〔忘れる,落とす〕

この点を逸しないように
Don't overlook [neglect/omit] this point.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む