遊説

日本語の解説|遊説とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ゆうぜい【遊説】

canvassing (for votes)

遊説する 《米》 stump;《米》 barnstorm; hit the campaign trail

遊説にでかける
go campaigning (for votes)/《米》 go on the stump/《口》 hit the campaign trail

全国を遊説した
I canvassed [stumped] the whole country.

大統領は今週末遊説に出ている
The President is out on the 「campaign trail [hustings] this weekend.

関西地方での遊説は成功であった
His campaign tour of the Kansai district was a success.

地方遊説は反応がなかった
His canvassing [《米俗》 barnstorming] in local areas fell flat.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む