運休

日本語の解説|運休とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うんきゅう【運休】

運休する 〔便の一つが取り消しになる〕be canceled [《英》 cancelled];〔列車・バス・路線が止まる〕stop running;〔便全体が一時停止する〕be suspended

事故で電車3本が運休になった
Because of an accident three trains were canceled.

新幹線は事故のため一時運休になった
The Shinkansen Line 「stopped running [was stopped] for a while due to an accident.

バスの全面運休
suspension of all bus service

大島行きの船便は今運休している
Ferry service to Oshima has been (temporarily) suspended.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む