遠吠え

日本語の解説|遠吠えとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とおぼえ【遠×吠え】

&fRoman1;〔犬などの〕遠吠えする howl

犬の遠吠えが聞こえた
I heard the distant baying of a dog.

犬が長い遠吠えをした
The dog gave a long drawn-out howl.

&fRoman2;〔陰で批判すること〕

遠吠えするとは卑しいやつだ
It is mean of him to criticize me behind my back.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む