遣り切れない

日本語の解説|遣り切れないとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やりきれない【遣り切れない】

❶〔やり遂げられない〕

この仕事は1日ではやり切れない
I can't finish this work in a day.

❷〔耐えられない〕

あの臭さにはとてもやり切れない
I can't stand [bear] that smell./That smell is simply unbearable.

うるさくてやり切れない
The noise is beyond endurance.

やり切れないのは給料がちっとも上がらないことだ
「The intolerable thing [What's so intolerable] is that my salary is never raised.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む