デジタル大辞泉
「遣り切れない」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やりきれ‐な・い【遣切ない】
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 動詞「やりきれる(遣切)」の未然形に助動詞「ない」がついて一語化したもの )
- ① 最後までし遂げられない。これ以上できない。やっていけない。
- [初出の実例]「何度にか山や林を売りました。所詮是ではヤリキレないと言って、それから吾夫が郡役所などへ勤めるやうに成ったんです」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉上)
- ② がまんできない。耐えられない。かなわない。
- [初出の実例]「開口一番一寸休まなければやり切れない位のものだ」(出典:倫敦消息(1901)〈夏目漱石〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 