プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
やりみず【▲遣り水】
❶〔庭への〕a channel dug to divert water into a traditional Japanese garden
❷〔庭木などへの〕watering potted plants and trees in the garden
庭にやり水を引く
irrigate a garden
日本語の解説|遣り水とは
❶〔庭への〕a channel dug to divert water into a traditional Japanese garden
❷〔庭木などへの〕watering potted plants and trees in the garden
庭にやり水を引く
irrigate a garden
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...