適う

日本語の解説|適うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かなう【適う】

目的にかなう
answer [serve] one's purpose

それは望みにかなわない
That is not what I wanted./It doesn't come up to my expectations.

家族みんなの意にかなう家を見つけるのはむずかしい
It is difficult to find a house which suits every member of my family.

礼儀にかなったやり方で
in a courteous manner

時宜にかなった助言
timely advice

心にかなった作
a work after one's own heart

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む